睡眠と光(照明)にも大きな関連性があります。
光に対する感受性には個人差がありますが
なかにはコンビニに一瞬入っただけで寝つきが悪くなるという人もいます。
夕方以降に光を浴びると
睡眠をうながす物質であるメラトニンの分泌が抑えられてしまいます。
人によっては室内光でもメラトニン分泌が抑えられてしまうことがあるそうです。
睡眠に対して有害に働く光は、ほとんどが青色系の光だそうです。
青い室内光の代表といえば蛍光灯。
オフィスの照明が蛍光灯なのは、
覚醒をうながすことが狙いのひとつでしょう。
またエコブームで推奨されているLED照明も青色。
地球には優しくても不眠症の人にはあんまり優しくないようです。
青色系の光は、寝室の照明としてはあんまりオススメはできません。
一方で暖色系の光は、浴びてもあまり悪い影響は生じないといいます。
同じ蛍光灯やLEDランプでも電球タイプの暖色系のものを選びましょう。
さらに間接照明として利用すれば、悪影響はほとんどありません。
ほんのり暖かい光はリラックス効果もあり
間接照明は寝室にぴったりです。
▽寝室には間接照明がオススメ のキーワード
▽次の記事、前の記事
快眠できる寝室の温度は? | 「雲のやすらぎ」 浮圧布団 のご紹介
はじめての方へ
ぐっすり眠る快眠法
快眠できる寝室づくり
快眠豆知識
試してみた(体験談・感想)
いちおしショップ
新着記事
月別アーカイブ
Copyright © 2011 All Rights Reserved 快眠科学研究所